ナメラダイモンジソウ
ナメラダイモジソウ
ユキノシタ科 ユキノシタ属
岐阜県
「ナメラ」の名の由来は、「発見地の山口市の滑山にちなんだ」
という説などがあります。
花 期 8~11月
生育場所 中部地方以西、九州、渓流沿いなどの湿った岩上に生える多年草。
草 丈 10~40cm
ダイモンジソウに比べ、葉が深く切れ込んでいます。
Albums: 公開アルバム
Tag: 2020/11 ナメラダイモンジソウ 花 岐阜県
Favorite (23)
23 people have put in a favorite
くんちゃ
nami
穂の国
さがみこ
ciba
のゆゆ
BP
トキゾウ
ken_
ベニズル
☆トミー
kei
うさちゃ
ふぃろす
ヒデシ
昔ライダ
さといも
たけ丸
xkaz
タイガー
SF S
hond
Comments (4)
-
ダイモンジソウは図鑑で見たことがありますが、花は似ているように思えます。
とても可憐な花、ダイモンジソウとどこが違うのかよく分かりません。。。。。11-18-2020 17:50 さがみこ(リハビリ中) (8)
-
葉の切れ込みに特徴があるのですね。
生育地も限られているのでしょうね。11-18-2020 22:09 kei (111)
-
くんちゃんさん。
nami4radioさん。
穂の国さん。
お気に入りありがとうございます。
さがみこさん。
お気に入りコメントありがとうございます。
葉っぱの切れ込みの深さしか無いようですね。
cibaさん。
のゆゆさん。
コンギツネさん。
BPさん。
トキゾウさん。
ken_dc2さん。
ベニズルさん。
☆トミーさん。
皆様、お気に入りありがとうございます。
keiさん。
お気に入りコメントありがとうございます。
花では、区別は難しいようですね。
うさちゃんさん。
ふぃろすさん。
ヒデシさん。
昔ライダーHKさん。
さといもさん。
皆様、お気に入りありがとうございます。11-19-2020 10:03 のぶた (3)
-
綺麗な花ですね。
大文字草の種類はたくさんあるのですね。
ミヤマダイモンジソウとウチワダイモンジソウしか知りませんでした。11-19-2020 11:14 たけ丸 (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.