ヘルプ

27.6.10東園寺本堂

  • 137

写真: 27.6.10東園寺本堂

写真: 27.6.11慈雲寺本堂 写真: 27.6.10香津山神社

宮城県塩竈市旭町の東園寺(松巌山東園禅寺,臨済宗妙心寺派)に参拝しました。本尊は釈迦牟尼佛(しゃかむにぶつ,釈迦如来)です。注目すべきものとして,不動堂境内の宝篋印塔(ほうきょういんとう)があります。この塔は寛政3年 (1791年)法蓮寺(金光明山法蓮華院法蓮密寺,真言宗,鹽竈神社の別当寺)が新河岸前に建立したものでしたが,鹽竈神社は神域であると主張して寺側と対立,仙台藩奉行に直訴するという事態に発展しました。神社側の中心人物が禰宜・藤塚知明です。結局神社側の勝訴となり,塔は撤去されましたが,知明は宝篋印塔事件とそれ以前に発生した仏舎利事件で罰せられ,配流先の桃生郡鹿又村(現・石巻市鹿又)で亡くなっています。撤去された宝篋印塔は,文政8年(1825年)東園寺境内に建立されました。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。